blenderの基本操作を学ぶ
3Dカーソルとは
blenderを最初に開くと、中央に正方形のオブジェクトとその中央に、白に赤い線の入った円形の カーソルが表示されており、これを3Dカーソルといいます。
3Dカーソルは左クリックで選択した位置に移動し、3Dカーソルの置かれた位置に、 オブジェクトが生成されるなどの役割を持ちます。
3Dカーソルを任意の場所に移動する方法
eキーを押すと、プロパティパネルが出現します。
下にスクロールすると、3D Cursor Positionという項目があり位置を入力することができます。

視点を回転させる
mouse:左マウスをクリックし、上下左右に動かす
trackPad:2本指で、上下左右に動かす

視点を移動する
mouse:Shift key + 左マウスクリックし、上下左右に動かす
trackPad:Shift Key + 2本指で、上下左右に動かす
