php,コンストラクタ,デストラクタの使い方
コンストラクタ,デストラクタについてです。
まずは、コンストラクタについてです。
php,コンストラクタ
コンストラクタは、クラスを生成するときに呼ばれるメソッドのことです。
クラスプロパティの初期値を代入する為などに使用します。
コンストラクタは必須ではありません。
<?php
class Slime{
const EXP = 1;
const NAME = "スライム";
public $life;
/*
php5
*/
public function __construct($life){
$this->life = $life;
echo $this->life;
}
/*
php4
*/
public function Slime($life){
$this->life = $life;
echo $this->life ."hp";
}
}
$slime = new Slime(8);
実行結果
8
?>
コンストラクタは
public function __construct(引数名){}
で定義するか
public function クラス名(引数名){}
で定義します。
前者はphp5で、後者はphp4で定義されています。
コンストラクタは、クラスを生成するときに自動的に呼ばれ
サンプルでは、プロパティのlifeに代入し、echoで中身を表示しています。
php,デストラクタ
次は、デストラクタです。
デストラクタはクラスのリソースが解法されるときに自動的に呼ばれるメソッドです。
public function __destruct(引数名){
}