ドップラー効果
音速を$V[m/s]$、音源の振動数$f[Hz]$,観測される音の振動数を$f'[Hz]$とすると、
静止している観測者に音源が$v[m/s]$で近づく場合
$$\displaystyle f' = \frac{V}{V - v}f$$
静止している観測者に音源が$v[m/s]$で遠ざかる場合
$$\displaystyle f' = \frac{V}{V + v}f$$
観測者が速度$u$で静止している音源に近づいてくる場合
$$\displaystyle f' = \frac{V + u}{V}f$$
観測者が速度$u$で静止している音源から遠ざかる場合
$$\displaystyle f' = \frac{V - u}{V}f$$
証明
音源が観測者に近づく場合
音源の波長を考えると、距離$V - v$(音速$V$と音源の速度$v$の1秒間に進む距離で考えます)$[m]$の間に$f[個]$の波があるので、
観測される音波の波長を$λ'[m]$とすると、
$\displaystyle λ' = \frac{V - v}{f}[m] - ①$
注:波長は波一つ分の長さなので、$f$個の波がある距離を$f$で割れば一つの波長が現れます。
音速$V$は変化しないので、観測される音の振動数を$f'[Hz]$とすると
$\displaystyle V = f'λ' - ②$
②に①を代入すると
$\displaystyle V = f' \times \frac{V - v}{f}$
$\displaystyle f' = \frac{V}{V - v}f[Hz]$
音源が観測者から遠ざかる場合も同様に考え、波長を$(V + v)$で示せばいいです
観測者が音源に近づいている場合
音源が静止しているので、波長は変わらないので波長は、
$λ = \dfrac{V}{f}[m]$
観測者から見た音速を$V'$とすると、
$V' = V + u[m/s]$
以上より、観測される音の振動数を$f'[Hz]$とすると、
$V' = f'λ$が成立するので、これに代入して、
$\displaystyle V + u = f' \times \frac{V}{f}$
$\displaystyle f' = \frac{V + u}{V}f$
遠ざかる場合は、観測される音速を$V - u$として求めます。
初版:2022/8/11